我が家は
2匹の猫を飼っています。
先日、三毛猫(名:くりちゃん♀)
の耳の入り口に腫れがあり
念のために組織検査しましたら、
悪性では無かったのですが、
取ってしまった方が良いということで
先日手術をして取りました。
抜糸が終わるまで患部を触らないようにと
カラーをつけています。
避妊手術をした時は、
お腹を舐めないように
人間用のサポーターを付けていたので、
猫もストレスなく
普段どおりの生活をしていました(^o^)
床に余計なものを
置いていなくても
上手く歩けないのです!
床に物が沢山置かれた
状況ではどうなるでしょうか?
カラーを付けていなければ、
猫は俊敏にジャンプして
上手く障害物を回避します。
しかし、カラーをつけていると
そうは行きません!!
カラーを付けているだけで
ストレスを感じていますし、
それに加え
身体が自由に動かせないのは
かなりのストレスでしょう(T_T)
人間もそうですが、
猫もいつ怪我や病気になるか
わかりません。
いつでも対応できるよう
常に片付けた状態がベストだと
思います。
そして、ペットを飼う
大前提は家が片付いていることです❗
人間と違って
ペットは文句を言いませんが、
辛いとも言えません!!
これからペットを飼いたいと
思っている方
ペットのために片付けしたいと
思っている方
行動あるのみですよ❗
ペットも大切な家族の一員です。
家族のため、
ペットのために
お片付けをしましょう♪
本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。