昼間はまだまだ半袖で過ごしていますが、
朝晩は、涼しくなってきました。




真夏とは比べものにならないくらい
過ごしやすいと
気持ちを切り替えて
片付けでいい汗をかきましょう
(^o^)

         ☆

私が仕事で遅い日は、
私の代わりに主人が夕ご飯の支度を
してくれます。
(実は主人の方が、料理の腕は上です)
^^;


その時に、
娘にレタス洗ってと主人が頼むと
娘:「どうやって洗うの?」
主人:「・・・・・・・」


その時、主人は、
勉強も大事だけど、
料理に興味がないかもしれないけど、
生きていくためは
料理を覚えさせないといけない、、、
と強く思ったそうです。

そこで、
週末の夕ご飯は娘に作ってもらう
ことにしました(^o^)


ついつい、口を出しなくなる
母ですが、
そこは、グッっとこらえて
見守っていました。

親の心配をよそに、
料理の動画を見ながら
いとも簡単に作ってくれました。
(まあ、高校生なのでこれぐらいは普通かもしれません)

チーズダッカルビです。
びっくりするほど、美味しかったです。
(親バカでスミマセン)
(^^)

        ☆

うちの子は、
そんなことできない、、、かも?
と思っているのは、
親だけかもしれません。


そんなこと
やらせたことないから、、、
そんなこと
教えてんないから、、、
うちの子は、できないと思う。


、、、と思っているのは
親だけかもしれませんよ❗


させていないだけで、
子どもは簡単にできてしまうことが
多いです(^_-)-☆


        ☆

片付けの現場でも
よくこの現象は見ることがあります。


子どもに仕事をお願いすると、
自分の部屋ができる嬉しさもあり
楽しそうに色々やってくれる
子どもたちがたくさんいます。


お母さんが頑張っているから
私も頑張ると思っている
子どもたちもたくさんいます❗


適応力と柔軟性に優れている
子どもたちは、
良い方向に進めてあげれば、
親が思っている以上に、
すごい力を発揮します。


しかし、
子どもは適応力と柔軟性が
優れているだけに、
負にもすぐに傾いていきます。


良い方向に導く
仕組みづくりが大切です❗


子どもに、
自分の部屋や空間を作ってあげて
自分で自分の部屋を管理させる
仕組みづくりをしませんか?


うちの子はできないわ、、、
と決めつけないでください。

良い方向に導く
仕組みづくりは、
まず子ども部屋を作ってあがることです。



お悩みの方は、
是非、ご相談ください。
(^o^)


本日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA